5Gエリア早見表! 大手5キャリアの5Gエリアのまとめ
5Gのエリアについて、2021年11月現在、まだまだどこが普及していてどこが普及していないのか、分からない方もいらっしゃると思います。
本日はそんな5Gのエリアについて詳しく知らない方向けに「5Gエリア早見表! 大手5キャリアの5Gエリアのまとめ」をお届けします。
大手5キャリアの5Gエリアの確認方法をまとめた記事ですので、手っ取り早く5Gエリアを確認したい方におすすめの記事です。
目次
5Gについて
5Gとは第5世代移動通信システムのことです。
最近騒がれているメタバースやIOTなどのテクノロジーに必須とまで言わているシステムです。
詳しく知りたい方は、
5Gとは? 10分で簡単にわかる5Gの特徴と3つのメリット
で5Gについて、
5分で分かる! 知っておきたいメタバースの5つのポイント
でメタバースについて説明しているので、ぜひお読みいただければと思います。
NTTドコモの5Gエリア
ここではNTTドコモの5Gエリアについてご紹介します。
エリア確認用URL:https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/
NTTドコモの5Gエリア確認手順
- 上記URLページ内の5G通信エリアからサービスエリアマップを開く
- 左メニュータブ内:上記タブのスマートフォン,タブレット・ケータイを選択した状態で、エリアマップ種別で5Gを選択
- 左メニュータブ内:住所で検索にて、住所を選択する。もしくはその下のフリー入力欄にて住所の一部や施設名を入力して検索する。
※備考 エリア拡充予定で時期を変えることで未来の拡充予定エリアも見ることができます!
サービスエリアマップ
auの5Gエリア
ここではauの5Gエリアについてご紹介します。
エリア確認用URL:https://www.au.com/mobile/area/map/
auの5Gエリア確認手順
- 上記URLページ内の検索タブから見たい方を選ぶ
- 電波の種類から5Gを選ぶ。
※ミリ波を表示させたい場合はチェックを入れましょう。 - 場所選択で知りたい場所を調べましょう。フリー入力でキーワード・郵便番号など、現在地で知りたい場合はGPSで調べることもできます。
ソフトバンク
ここではソフトバンクの5Gエリアについてご紹介します。
エリア確認用URL:https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
ソフトバンクの5Gエリア確認手順
- 上記URページ内の機種・地域を設定するを選択する。
- 製品カテゴリを選択で調べたいカテゴリを選ぶ
- メーカーから調べたいメーカーを選ぶ
- 機種名を選択してくださいから機種を選ぶ
※選択すると地図上に使えるネットワークが出てくるので、5G対応か確認できる。表示が無ければ対応していない。 - 地図内の調べたい地名を選択
- 別ページに飛ぶので、地図から確認したい提供エリアを見る
<地図の下にタブで閉じている部分で住所検索も可能。 ※その下でピンポイント情報も確認できる。
Y!モバイル
ここではY!モバイルの5Gエリアについてご紹介します。
エリア確認用URL:https://www.ymobile.jp/area/
Y!モバイルの5Gエリア確認手順
- 上記URLページ内の5Gのエリアマップはこちらを選択
- 地図が表示されるので見たい都道府県を選択
※iPhone以外でも地図の下の機種別で他の機種の5Gエリア確認も可能。 - 別ページに飛ぶので、詳細地図から確認したい提供エリアを見る
※もともとが現在提供中の5Gになっていますが、タブを動かす事で今後の提供予定エリアも表示可能。 - 地域・キーワードで探すのタブを開くと地図の提供エリア移動や住所検索が可能
楽天モバイル
ここでは楽天モバイルの5Gエリアについてご紹介します。
エリア確認用URL:https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
楽天モバイルの5Gエリア確認手順
- 上記URLページ内のタブから5Gを選択
- 市町村名や住所を入力の検索窓に知りたいエリアの住所等を打ち込む
- ピンが地図上に表示されるので、ズームして確認をする
- 5Gエリア拡大のタブを押して地域を選択すれば今後の拡充予定の確認も可能。(ミリ波とsub6で分かれているので要チェック)
まとめ
本日は5つの大手キャリアが提供している5Gのエリアについてまとめました。
サイトによってエリアの調べ方が違うので、分かりづらい時は確認手順を参考にしていただければと思います。
また、大手キャリアの5Gエリアの確認サイトをまとめているので、早見表のように便利に使ってもらい、皆さんのお役に立てれば幸いです。
いかがでしたでしょうか。
本日は5Gエリア早見表! 大手5キャリアの5Gエリアのまとめをお送りしました。
また、5Gと一口にいっても、電波の種類や範囲によって、いくつか種類があります。
以下記事でそれぞれご紹介しておりますので、良かったら読んでみてください!
▼エリア限定の5G
ローカル5G が簡単に分かるようになる3つのポイント
▼5G電波の種類
ミリ波とsub6とは? 5Gに詳しくなるための2つの電波の特徴
今後も有益と言えるような情報をお届けしますのでよろしくお願いします。