都市連動型メタバース! auのバーチャルシティを徹底解説

最終更新日

皆様は都市連動型メタバースという言葉をご存知でしょうか。
あまり聞きなじみがないかもしれませんが、その名の通り、都市と連動して行っているメタバースの事です。
Meta(旧Facebook)のCEOマーク・ザッカーバーグの発言などで最近は非常に注目されているメタバースですが、いち早く行動していた企業があります。
それは日本を代表する通信会社『au』です。
本日はそんな『au』が取り組んでいる都市連動型メタバース「バーチャルシティ」について解説した記事をお送りします。
最先端のメタバースの取り組みについて知りたい方におすすめの記事です。

目次

都市連動型メタバース、auの「バーチャルシティ」とは

ここではauが取り組む都市連動型メタバース「バーチャルシティ」について解説します。

都市連動型メタバースとは

記事の冒頭でも書きましたが、簡単に言えば都市と連動して行うメタバースの事で、実際に存在する都市とバーチャル空間が連動する、というところが特徴です。
メタバースについてまだあまり知らないという方は5分で分かる! 知っておきたいメタバースの5つのポイントで解説していますので、ぜひ読んでみてください。

auが取り組む「バーチャルシティ」とは

auが取り組む『バーチャルシティ』とは、実在の都市をバーチャル空間に連動させたバーチャル都市の事です。
音楽イベントなどを行ったり、アバター用の買い物ができるようにしたり、と全く新しい都市体験をすることを目指して作られています。
この目指す姿はauがはっきりと公式ホームページでコンセプトムービーを公開しており、auの本気度というものが見て分かります。


引用元:バーチャルシティ構想 コンセプトムービー

いかがでしょうか。
動画を見ていただければ、auが『バーチャルシティ』で行いたいことが明確に分かると思います。
では、次は実際にauが具体的にどういった施策を行っているのか。
そこをご説明していきます。

auのメタバース計画、『バーチャルシティ』の実例

ここではauが『バーチャルシティ』で行っている具体的な施策について説明していきます。

バーチャル渋谷

バーチャル渋谷とは、渋谷区が公認してauと作り上げたバーチャルシティのことです。
2020/5/23(土)に公開されました。
クラスター株式会社が提供する国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」上にて公開されています。
実際の渋谷と同じ街並みをVR上に再現し、様々なイベントを行うことによってメタバースな世界観を実現しています。

名称 URL キャッチコピー
バーチャル渋谷 https://cluster.mu/w/79347fb9-05f5-429e-ab5f-8951ee8cd966 渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」

バーチャル原宿

バーチャル原宿とは、渋谷区が公認してauと作り上げた二番目のバーチャルシティのことです。
2021/5/24(月)に公開されました。
こちらもクラスター株式会社が提供する国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」上にて公開されています。

名称 URL キャッチコピー
バーチャル原宿 https://cluster.mu/w/1c7f27b7-abfc-40ff-921b-62d9cc267b28 原宿カルチャーと最先端テクノロジーがミックスした、 バーチャル原宿へ遊びに行って、あなたのスキに出会おう!

auのメタバース計画、『バーチャルシティ』で行われたイベント

ここでは実際に『バーチャルシティ』で行われたイベントについて紹介していきます。
こちらでは過去のイベントの紹介をしていきますが、今後もこういったイベントは行われていくはずですので、過去にどういったイベントがあったかを確認し、次回バーチャルシティイベント参加時の参考にしていただければと思います。

バーチャル渋谷au5Gハロウィーンス

イベント名 エリア イベントURL 開催期間 イベント内容 参加アーティスト
バーチャル渋谷au5Gハロウィーンフェス 渋谷 https://shibuya5g.org/article/virtualhelloweenfes-report/ 10月26日~10月31日 ・仮装コンテスト
・謎解きゲーム
・隠れキャラ探し
・人気キャラとの写真撮影
・音楽ライブ
・ダンスパフォーマンス
・アニメ「攻殻機動隊」上映
・ハロウィンパレード
・お笑いライブ
きゃりーぱみゅぱみゅ、BiSH、Kento Mori、Rin音、
DJ Shun Maruno、asmi、エ
レン・エイリアン(ベルリ
ン)、サージョン(バーミン
ガム)、ダーシャ・ラッシュ
(ベルリン)、ケン・イシ
イ、フワちゃん、ミキ、セイ
コー、ヨコヤマン、マーメイ
ドちゃん、ミライアカリ、和
牛、相席スタート、インディ
アンス、男性ブランコ、ラフ
レクラン、ダンビラムーチ
ョ、レインボー

バーチャル渋谷 au 5G X’mas

イベント名 エリア イベントURL 開催期間 イベント内容 参加アーティスト
バーチャル渋谷 au 5G X’mas 渋谷 https://shibuya5g.org/article/virtualshibuya-au5g-xmas-report/ 12月20日~12月25日 ・バーチャルイルミネーション
・トークショー
・映画『今際の国のアリス』の上映
・バーチャル紅白歌合戦
・クリスマスソングのDJセット
・プレゼント企画
YOU、若槻千夏、チコちゃ
ん、ヨコヤマン、ゲンタ、ベ
ニオ、田中知之、Kento Mori

バーチャル渋谷 au 5G シブハル祭 2021

イベント名 エリア イベントURL 開催期間 イベント内容 参加アーティスト
バーチャル渋谷 au 5G シブハル祭 2021 渋谷 https://shibuya5g.org/article/shibuharu-report/ 4月29日 ・トークイベント 若槻千夏、本田圭佑、おめがシ
スターズ、ニューヨーク、フワ
ちゃん

バーチャル原宿 au 5G POP DAY OUT 2021

イベント名 エリア イベントURL 開催期間 イベント内容 参加アーティスト
バーチャル原宿 au 5G POP DAY OUT 2021 原宿 https://shibuya5g.org/article/virtual-harajuku-pop-day-out-2021/ 5月25日~5月31日 ・トークイベント
・『ラブライブ!スーパースター!!』生放送番組
・DJイベント
・バーチャルスニーカーの限定販売
・アーティストオーディション
・「Artiswitch(アーティスウィッチ)」のアニメーション作品の先行上映
きゃりーぱみゅぱみゅ、ねお、パ
ンサー向井、りゅうちぇる、緒形
りょう,
バービー(フォーリンラブ)、葵
うたの、ゆうたろう、MIOCHIN、伊達さゆり(澁谷か
のん役)、Liyuu(唐 可可役)、岬 なこ(嵐 千砂都役)、ペイト
ン尚未(平安名すみれ役)、青山
なぎさ(葉月 恋役)、☆Taku
Takahashi、RIRI

 

まとめ

auの「バーチャルシティ」とは簡単にまとめると、実在の都市をバーチャル空間に連動させたバーチャル都市のことです。
都市連動型メタバースとして今後も注目されていくであろうこの技術ですが、ここまで読んでいただいた皆様なら「バーチャルシティ」について理解し、実際にこのメタバースを利用して楽しむことができるようになっていることだろうと思います。

また、都市などがハイテク化した近未来に興味がある方は、「サイバーパンク」小説を読んでみるのも良いかもしれません。詳しくは、知ると未来が想像できちゃう?サイバーパンクの紹介!で書いておりますので、ぜひ読んでみてください!

余談にはなりますが、auは2021年11月9日に都市連動型メタバースのガイドライン整備のために、「バーチャルシティコンソーシアム」を発足しました。
これは2022年春に予定されているauの「バーチャルシティ」の利活用に向けて、複数の企業や有識者などを集めて発足したもので、今後の都市連動型メタバースに大きな影響を与えることでしょう。
そしてそれと同時に都市連動型メタバースはより注目を集めていくはずです。
これから更に注目されていくであろう「バーチャルシティ」をいち早く知れた皆様が、「バーチャルシティ」を活用し、人生を豊かにしていただく一助になれたなら幸いです。

シェアする